98年4月29日(水曜日) 日立港〜大洗港

ついにGWに入りましたね。今日はあゆみの要望で、大洗の水族館にクリオネを見に行く約束です。結局仕事から帰ったのが午前4時で、あゆみには午前6時に起こされる予定でしたが、起きてみると8時。あゆみはまだ寝ています。

「おはよう。8時だよ。6時に起きるんじゃなかったの?」

「うーん。起きたんだけど、寝起きが悪かったからまた横になってたら、寝ちゃった。」

「で、どうするの?」

「行くけど・・・もうちょっと寝る。」

と言っているところで、ママの目覚ましがなります。

「あ、ママも起きるんだ。じゃあ起きよう。」

ということで、起き上がり、朝食後、まず日立港に出発です。日立港到着は午前10時頃でした。まずはいつものお約束の犬を探しますが、何故か一匹もいません。第五埠頭先端側の入り口には立派な鉄の門ができ、警備員さんが監視していました。

第五埠頭船着き場の稚アユの様子を見に行きますが、全く釣れていません。ということで、ここは諦め、久慈漁港に行ってみます。

久慈漁港は相当混雑しているようで、車を止める場所がなかなかありません。やっと止めて湾内の様子を見に行きますが、ちょうど干潮時で、稚アユはいないようです。海には先日網で捕まえた魚がちらほら。

「パパ、またあの魚がいる。網で採って」

「はいはい。」

「あ、ハゼがいる。」

「え?」

「ほら、あそこ、結構大きい。」

「本当だね。」

「あれ釣りたい。竿作って。」

ということで、ハゼ釣り用の竿を1本作ってやります。青イソメを付けてハゼの目の前に落としてみますが、全く無視。全然食おうとしません。やはり「見えているハゼは食わない」との鉄則通りです。結局ここはこれで諦めることにしました。ちなみに、堤防上では沢山の人が釣りをしていましたが、釣れていたかどうかは不明です。

次に向かったのは、磯崎の磯。ここで、磯遊びと昼食です。パパは少しだけ探り釣りをしてみましたが、何も釣れませんでした。結局ウニ、海草、ヤドカリ、ハゼなどを捕まえてバケツに入れ、水族館遊びをして帰りました。もちろん帰り際に全てリリースです。今我が家の水槽は休憩中なのです。(仕事が忙しくて世話できないので、海水魚水槽は休止中です)

ここで、パパは大失敗をしてしまいます。携帯電話を海中に落としたのです。すぐに取り上げてあゆみに拭かせたのですが、液晶の表示が見る見る薄くなっていきます。まずい、と直ぐに電池を外して乾燥させることにしました。この乾燥に一縷の望みを託します。ただ、とりあえず、しばらく携帯電話は使えそうもありません。

さて、次に向かったのはお約束の大洗水族館。ここでクリオネを見て、産卵直前のアンコウや、巨大ウツボを楽しみました。しかし、この水族館は何度も来ているので、目新しいものは少なく、1時半にここを出発し、大洗の中堤防に行ってみることにしました。

中堤防では、先端部分で稚アユがポツポツと釣れていました。

「パパ、あれ釣って。」

「だって、ほとんど釣れてないよ。」

「じゃあ、シャコ釣ろう。」

「ここシャコ釣れたっけ?」

「うん、釣れるよ。道具持ってきて。今日は竿1本でいいや。」

「30分だけだよ。」

「分かった。」

ということで、投げ釣り仕掛けを作って投げ込みます。あゆみは内側、私は外側に投げますが、どうも外側は泥底になってしまったようです。錘に泥が絡むのが分かります。昔はキスやヒイラギが釣れたのですが、今はハゼやメゴチの住家になっているようですね。

結局ここではあゆみがハゼを1匹釣って終わりました。

「どうだ、これでボウズじゃないぞ。満足満足。」

「パパは不満足だなあ・・・」

「いいって、いいって。」

何がいいんだか分かりませんが、これで納竿としました。

「あー今日は最高の一日だった。釣りもできたし、磯で遊べたし、クリオネも見れたし。」

パパにとっては、携帯電話が壊れたかもしれないので、最悪の一日でしたが、まあ、娘が喜んでいるので、いいことにしましょう。私はまだ、夜の回があるしね。

ということで、夜の回に続きます。