2014年6月中旬

今回の狙い

梅雨入りでしばらく釣りができなかったのですが、久々の梅雨の合間の好天です。しかし、ボートにはちょっと無理そうです。

ここ暫く釣果に恵まれていないので、今週は堅い釣り物を狙おうということで、湾内のアジをターゲットにすることにしました。

アジは夕方以降ですが、人気場所なので、早めにいかなくては場所が無くなりそうです。

そこで、早めに着いて、アジまでの時間、キスも狙ってみることにしました。

お昼前に自宅を出発。ガソリンを入れ、次に上州屋で餌を買います。アジ用のコマセと一緒にキス用のジャリメを買いたかったのですが、ジャリメは高い!! 今日はキス釣りはメインではないので、青イソメで代用することにしました。

現地近くのコンビニで昼食を買って食べ、現地到着は14:00でした。

キスはぽつぽつ

早速荷物を持って場所を探しますが、既に多くの竿が場所取りのために置かれており、空きがありません。いつもよりだいぶ離れた場所に、何とか場所を発見、そこを確保します。

そして、投げ竿を作り、投げ釣りに参入です。

一投目、投げ込んでゆっくりさびいていると、当たりがあります。

しかし、乗りませんでした。

でも、当たりがあったので、この釣りは楽しそうです。

早速第二投目・・・・今度は乗ったようです。上がってきたのは立派なサイズのキスでした。

これに気を良くして、キス釣りを続けますが、当たりがあっても乗らないことが多く、釣果が伸びません。

何投目かに、根掛かりのように重くなります。しかし、引くとゆっくり動きます。

以前、これと全く同じ状況でタコが釣れたことがあるので、今回もタコかもしれないと、早速タモを組み立てます。

そして、重い仕掛けをゆっくり上げてきますが・・・・・・

上がってきたのは運動靴でした。

仕掛けが切れては惜しいので、きっちりタモで回収しました。

その後も、なかなか当たりが乗らず、苦戦します。

15:00頃、きむさんが到着です。

「キス釣れた?」

「3匹だけ。当たりがあるけど乗らない。」

「そのあたりはメゴチじゃないの?」

「でも釣れるのはキスだけなんだよ。餌が青イソメだからかも」

「やっぱりキス釣りはジャリメの方がいいね。」

ということで、なかなか乗らない魚を乗せるため、置き竿にしてみると、ついにメゴチが釣れました。

やはり、こいつが犯人だったようです。

その後も、ぽつぽつキスを追加します。

一度、近くで置き竿にしてみたら、針が全部なくなりました。近くにはフグがうようよいるようです。

16:00を過ぎ、釣り場はほぼ満員になりました。

アジ釣りの時間が近づいています。時折誰かがアジ釣りのトライをするのですが、誰も釣れないようです。

投げ釣りでは、ついに良型のキスが一荷で掛かりました。

しかし、これ以降、当たりが途絶えます。

投げ釣りもほぼ終了です。

アジタイム開始

夕日が陰ったので、真剣にアジ釣りに移行することにしました。

この場所はピンクスキンサビキが主流のようですが、隣の釣り人はハゲ皮サビキのようです。

どちらが効果的か知りたかったのと、棚を調べるために、サビキを二段に繋いでみます。

これの全ての針にオキアミの餌を付けて投げ込んでみます。

すると、何か当たっているようですが、アジの引きではありません。

上げてみると、餌が綺麗になくなっていました。

やはり近くにはフグが沢山いるようです。それもサビキの針には掛からないほどの小型です。

これは、明るいうちは釣りにならないかもしれませんね。

しかし、何度目かの投げで、浮きが大きく動きました。上げてみるとアジです。

最初の一匹は、ピンクスキンに掛かりました。

といっても、スレです。

二度目は、コマセかご直下のハゲ皮サビキに3匹、下のピンクスキンに1匹掛かります。

この結果、どうも、ピンクスキンよりハゲ皮の方がよさそうだという結論に達します。

但し、沢山釣りすぎると処分に困るし、ピンクスキンでも釣れるという確信が得られたので、今日はピンクスキンで釣ることにしました。

次に、ピンクスキンの差を調べるために、ダイソーサビキ、上州屋安売りサビキ、蛍光スキン(高級サビキ)の3つのうち2つを、それぞれ繋いでみて釣ってみます。

ダイソーサビキは、どうもイマイチのようです。一度アジが掛かった時に、あっというまにぐちゃぐちゃになってしまい、復活できませんでした。

残りの二つを、蛍光サビキが上、安物サビキが下になるようにして釣ってみます。

すると、何故か、蛍光サビキには掛からず、安物サビキの一番上の針にばかりかかります。

水深のせいかと、水深を変えてみても変わりません。かなりの確率で、二段目の一番上の針に魚が掛かるのです。

原因としては、2つ考えられます。一つは、安物サビキの方が魚にアピール力があるということです。

しかし、アピール力の違いなら、さらに下の他の針にも掛かって良いはずだし、アピール力が弱いとはいえ、その分アミカゴに近い上の段の針にも、もっとかかる筈です。

もう一つの可能性は、針の状況です。実は、下の仕掛けは、上から二番目の針がフグに取られれて無くなっています。つまり、二段目の仕掛けの一番上の針は、上の仕掛けの一番下の針からもかなり離れ、下の針からも離れた、孤立した状態にあるということです。

アジは、縦に並んだ針をサビキだと気づいており、アミコマセが巻かれた直後の混乱の中で間違って食いつく以外は、ちゃんとサビキの針を見抜いているのかもしれません。でも、下の段の一番上の針は、一本だけ孤立しているので、サビキの針ではないと判断して食いつくのではないでしょうか。

実際、後半になってコマセが無くなって、コマセを入れずに流しても、たまにこの針にアジが掛かってくるのです。

これは、アジがサビキの並んだ針と、サビキの針ではない流れている餌とを見分けているとしか思えません。

もしそうなら、サビキの間隔を替えたり、エダスの長さを変えると、もっと釣れるかもしれませんね。

その後も順調にアジは釣れ続けます。但し、サイズは段々と小さくなります。

大きいものを探して、遠投してみたりしましたが、何処に投げても、深さを変えてもサイズは変わりません。

そして、釣れるのは大抵の場合一匹だけで、一荷釣りさえほとんどありません。

魚影がそれほど濃くはないのでしょう。

21:30頃、きむさんがやってきて、そろそろやめるよ、というので、私の方も納竿することにしました。

残ったコマセを全部詰めて投げ込むと、三匹釣れます。やはりコマセをケチるとダメってことですね。

これですっきり納竿することができました。

22:00に、今日の釣りは終了です。

今日の釣果

ということで、今日の釣果はキス10匹、アジ32匹でした。アジもキスも最大の物は20センチほどありましたが、大半は15センチサイズでした。

キスは刺身と天ぷら、アジは刺身とたたきと南蛮漬けになりました。

前の日誌 次の日誌