無料データ

国土数値情報

国土交通省国土政策局が提供する数値地図です。

http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/

ここから必要なファイルをダウンロードします。shapeファイルを使います。

500mメッシュ水深データ

日本海洋データセンターが無償で提供しているデータです。

http://www.jodc.go.jp/

ここから、500mメッシュ水深を選びます。テキストファイル化し、CSVにしてカシミールでウェイポイントとして読み込めば、GPSMapEditに持って行けます。

日本全国の海岸線データ

 Seize the dayというブログを書かれているnojimaruさんが作られた日本全国の海岸線データ(lcmファイル)です。基本は国土数値情報のようですが、港の修正などがされており、便利です。

http://blogs.yahoo.co.jp/npah2002/folder/985746.html

静岡から千葉の海岸線データ

「umeの伊豆多賀、網代釣り日誌」というブログで

「LOWRANCE リーズナブルな機種に海岸線導入 1」という回に、関東地区のサンプルデータがあります。

この記事は、地図作りの基本が解説されている、とても役に立つページです。

http://ume4403.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/lowrance-e897.html

有料データ

マイ海図シリーズ

川奈ボートの管理人さんが販売している海図です。ポイント詳細でとても価値があります。

C-MAP

Lowranceの魚探で使える水深情報付き地図です。ジェプセンノルウェー社が独自に作成したベクトル形式の電子チャートです。値段が高いのが欠点ですが、情報量が多いようです。 

newpec

日本水路協会海図サービスセンターが販売する等深線データです。ボトムハウス社が、このデータを上のC-mapに取り込んで、スーパーC-mapとして販売しています。

汎用海底地形図

ボトムハウスが販売している海底地形データ。日本水路協会のデーターの小売りかな。

裏ワザデータ

カシミール解説本の地図データ

カシミールの解説本は、大半が改定され、最新の地図になっているので、多分ダメなのではないかと思うのですが(未確認です)、私が買った「カシミール3D GPSで山登り (DVD-ROM付き)」は、まだ改版が出ていないので、古い地図の物が買えます。なぜこれがおすすめか、というと、20万分の一の地図に、20m、60m、100mなどの等深線が書かれているのです。これぞなぞるだけで、簡易の海底図が作れます。

海図ネットショップのサンプル画像

海図を購入するには、海図ネットショップから注文するのがお手軽ですが、このネットショップでは、販売している地図のサンプル画像を見ることができます。

航海用海図のサンプルを拡大表示すると、ほぼ画面の高さの図が出るのですが、この図で幾つかの等深線を読み取ることができます。

この画像をパソコンに取り込んで、地図上の2点の緯度経度を調べ、カシミールに取り込むと、カシミール上で表示できますので、そこで地図の等深線をなぞってトラックデータを作れば使えます。

それぞれが何メートルの等深線なのかは、サンプル画像からはわかりませんが、基本的に水色から白に代わる部分は10mの等深線なので、分かりやすいです。

その他の線も、実際に取り込んで、前述の「500mメッシュ水深データ」と重ねてみると、深さが分かります。これって意外と使えますよ。