Chinchard アジ スズキ目アジ科 年間を通して出回る(春・秋)
価格帯:3-5eur/kg

日本では食卓を飾る魚の代表格であるアジですが、パリでは他の魚に主役を奪われ、脇役に廻っている感の強い魚です。フランス料理のメニューに現れることもまずありません。味が繊細でソース命のフランス料理には、ヒラメやタラなど、白身の淡白な魚が材料として適しており、魚そのものの味が強い青物はあまり利用されないようです。

パリで春から秋にかけて売られているアジは、外見上、日本のマアジに非常に近く、ほぼ同種と思われます。学名はTrachurus trachurusで、まさにアジの中のアジです。ちなみに日本のマアジの学名は、Trachurus japonicusで、「日本のアジ」ですね。

パリのアジの特徴はサイズが大きいことで、40cmから50cmクラスが普通に売られています。また、10〜15cmクラスのアジも同時に売られていますが、日本でよく売られている25cm程度のサイズはほとんど見ることがありません。なお、夏には7cm以下のマメアジを店頭で見ることもあります。

パリのアジは大型のものは身割れがしやすく、刺身にしにくい魚です。新鮮なものなら三枚に下ろしてたたきにするか、味噌を混ぜてなめろうにすると美味しいでしょう。小型のものは新鮮なものがなかなかありませんが、もし入手できたら刺身にして食べると美味しいでしょう。もちろん、アジなので、塩焼きやフライも当然美味しいです。新鮮なものが沢山手に入ったら、開きや南蛮漬けにしてみるのもいいかもしれません。

仏語名 英語名 日本名 学名 分布 コメント
Chinchard Horse mackerel アジの総称 Trachurus spp. 太平洋、大西洋、地中海、インド洋 場所によって種類が違う。ムロアジとマアジの両種を指す。
Chinchard commun Horse mackerel (マアジ) Trachurus trachuras 大西洋・地中海 Saurel, Gasconとも言う。
Chinchard á queue jaune Horse mackerel (地中海アジ) Trachurus mediterraneus 地中海 日本のキアジ的存在

 


マアジ(97/4/19 鹿島港釣り公園)