Lançon | イカナゴ | スズキ目イカナゴ科 | 7月前後(?) |
価格帯:3-5eur/kg |
日本ではあまり店頭で見ることの無い魚ですが、実は釣り人の間では有名です。メバル釣りなどの釣餌として欠かせない魚だからです。内湾の砂底に大群で生活し、昼は中層、夜は低層に分布しています。
この魚、パリでは通常夏にだけ魚屋で見ることができます。これには理由があります。
実は、この魚は夏の高水温期には砂の中にもぐって、冬眠ならぬ夏眠をする性質があるのです。このため、夏に潮の引いた砂浜で砂を掘り起こすことで、まるで潮干狩りのように、この魚を採取することができるのです。この魚が、夏の一時期にしか店頭に出てこないのは、そのためでしょう。
ただ、ごく稀に、春にも大型のÉquilleが店頭に出ることがあります。これも同じ方法で採取しているのか、それとも網で獲っているのかは不明です。
この魚、我々人間の食べ物としてはマイナーな存在ですが、北方海域での生息量は多く、降海型サケ・マス類や海鳥類の重要な餌となっています。イカナゴのおかげで美味しいギンジャケが育つわけです。
さて、この魚、人間の食べ物にはならないかというと、そんなことはありません。実は瀬戸内海地方では、このイカナゴを釜揚げや佃煮として食べており、特にイカナゴの幼魚の佃煮はクギ煮として珍重されています。多分、同じような方法で美味しく食べられるのではないでしょうか。
仏語名 | 英語名 | 日本名 | 学名 | 分布 | コメント |
Cerelle | Smooth sand lance | イカナゴの一種 | Gymnammodytes cicerellus | 大西洋・地中海 | |
Équille | Grrater sandeel | イカナゴの一種 | Hyperoplus lanceolatus | 北大西洋・欧州 | |
Lançon | Sandeel | イカナゴ類の総称 | AMMODYTIDAE | 大西洋・北海沿岸 | Équille、Cicereleなどを含む。日本のイカナゴに比べると大型になる。 |