館山湾でシロムツ三昧

三週間ぶりの出航は、いつもの館山湾でした。しかし、狙いたい魚の姿は見えず、「釣れる魚を釣る」スタイルの我々は、今回はシロムツとタマガシラという外道狙いで遊んできました。予想外に波も無く、天候も曇りだったので、夏前としては快適な釣り日よりでしたが、釣果はいつもと変わらず、見栄えしませんね(笑) でも、美味しかったので、満足です。

プロペラメンテナンス

前回の釣行で、最後の最後に糸をプロペラに巻き込んでしまいました。海上でその糸を外すのにも相当苦労したのですが、港に戻って確認してみると、外したつもりの糸が残っていました。

なぜかプロペラの中心部から糸が出てきており、引っ張っても取れません。防水シールを破ってたりすると厄介なので、分解してみることにしました。

すると、シールには入り込んでおらず、プロペラの根元に巻き込んでいました。取り除いてプロペラを付け直します。

プロペラを付け直すと、割りピンは再利用しないことと指示されています。

以前ガロマリン社から購入していたプロペラハードウェアキット(下の写真)には、割りピンも付属しているので、とりあえずこの割りピンを使います。


トーハツ船外機 2&4ストローク共通 プロペラハードウェアキット 25/30馬力用

これで、プロペラの修理は終わりました。

しかし、プロペラハードウェアキットの割りピンを使ってしまったので、割りピンだけ購入しておきたいところです。

で、探したのですが・・・・アマゾンにも楽天にもありません。

やっとアクアライトさんというお店が販売しているのを見つけました。

http://aquarite.shop19.makeshop.jp/shopdetail/000000006555/

1本54円です。5本入りだと10%引きで243円なので、これを購入することにしました。しかし、送料が864円、代引き手数料が324円必要なので、結局1431円。本当にほしかったのは54円のピン1本だったのですが・・・・ま、仕方ないですね。

これで出港準備完了です。




またも週末が雨

さて、ここ二週末は天気が悪かったり、きむさんの都合が悪かったり、私が土曜に仕事だったりで、釣りに出ることが出来ませんでした。久々の週末ですが・・・週間予報では、またも雨予報です。火曜日辺りからきむさんと検討です。

「きむです。週末どうする?」
「Gakuです。土曜に行ければ土曜がいいけど、今のところ金曜の方が良さそうに見えるよ?」
「yahooだと金曜は晴れ時々曇り。雨の心配はないけど、風はわからない。土日は傘マークがついてます。じゃあ金曜に行きますか?」
「風は金曜と土曜は同じ感じです。でも、梅雨の予報は難しいので直前判断だと思いますよ。いつまでにきめる?」
「金曜釣行の場合、木曜の決定で十分です。風に大差ないなら金曜にしましょう。内房?外房は波ありそうだよね。」
「外房は波があるんですが、どうも外房はそろそろクローズのようです。今年は梅雨イサキに行けないかもねえ。」

水曜には天気予報が変わります。梅雨の予報は難しいですね。

「Gakuです。今の予報だと金曜より土曜の方が良さそうだねー。明日の朝には決めよう。今週は土曜に皆さんも同じ港から出すので、行けるなら一緒がいいかなと思ってます。」
「きむです。了解です。金土どちらでも行けるので大丈夫です。」

私もきむさんも、仕事より釣り優先ですから、出来るだけ金曜が休めるように仕事の日程を組んでいます。それが出来るような職業を選んでいるといっても過言ではありません(笑) 土・日二日間では天気の回復は難しくても、金・土・日と三日間あると、一日くらいは出れる天気になる可能性が格段に高まるのですよね。

で、木曜の朝の天気予報で決めます。

「Gakuです。土曜は午後から雨になりそうだね。明日は波があるけど、雨は降らないので、明日にしようか。」
「きむです。土日は雨マークが出てますね。明日にしましょう。波があるから当然内房だよね?今回は何狙いで行きますか?」
「内房も波があるので、沖は辛いかもね。波の向き次第だけど、アジ、イトヨリと、近場の深場かなあ。」
「了解です。一応サバも買って深場&カサゴの準備もしていきますね。」

ということで、金曜にきめます。3.5馬力さんたちにお詫びの連絡をして金曜釣行決定です。

いつも通り朝6時に集合して出発です。

到着もいつも通りです。さすがに平日、誰も居ません。

ふれあい広場にお金を払いに行くと

「やっと来れたねえ。」

と、わずか三週間ぶりですが、懐かしんでいただきました。まあ、毎週申し込みだけはしてますので、今週も来ないねえ・・とか思われているのでしょう(笑)




穏やかな館山湾だが魚が居ない

出航は8:45分でした。まずは、前回大アジを釣ったポイントに行ってみます。

しかし、魚探には魚の影がありません。ゆっくりとアジポイント、イトヨリポイントと動き回りますが、魚影が全くありません。

「今日は魚が居ないね。」

「今週荒れてたから、深いほうに行っちゃったんじゃない?」

「そうかなあ・・・」

ということで、ダイビングスポットとして有名な沈船ポイント辺りまで行ってみると、魚影が出ました。それも30センチクラスの魚の群れです。

「魚が居るよ。それも結構大きい。」

「アジ?」

「いや、アジじゃないなあ。これなんだろう・・・ともかく釣ってみよう。」

ということで、沈船ポイントの周りで釣り開始です。

最初に魚を釣ったのはきむさん。しかし・・・アカササノハベラです。

そして、私の竿には、姿が見える前に分かってしまう・・・こいつです。

「うまづらだったよ~。」

確かにあの魚探の反応はウマヅラの群れです。

ウマヅラは必要ないので、このウマヅラの群れをよけて、反応の無い部分で釣ってみます。

すると、私にまた当たり。今度はウマヅラではありませんが、フグっぽい当たりです。

「フグが釣れたっぽい。」

と言いつつあげてみると、アカササノハベラでした。こいつは久しぶりで、当たりを忘れてました。

「ここ駄目だね。」

「うん。移動しよう。」

ということで、9:30にポイント移動です。

心配した波はそれほど無く、どこでも釣りになりそうです。

ただ、今日もカツオ船の入出港が多く、引き波には何度も悩まされました。




タマガシラ釣りに興じる

さて、次に向かったのは、これも有名なポイントです。通称タイヤ漁礁です。

到着してみると、魚影があります。早速竿を入れてみますが・・・・・

またもウマヅラです。きむさんもウマヅラです。

少し移動して、ウマヅラをよけて釣ってみると・・・小さな当たりで魚がかかりました。

何かな・・・と思いつつあげてみると、タマガシラでした。

「タマガシラが釣れたよ。」

「タマガシラって、どんなやつだっけ?」

「これだよ。」

「釣ったことあったかなあ・・・釣ってみよう。」

ということで、タマガシラ釣りをすることになりました。

早速きむさんもタマガシラを釣ります。

「タマガシラって食べられるの?」

「小さいけど、美味しいよ。チャリコと同じだよ。」

「大きいのは、群れの上?下?」

「タマガシラ釣りってジャンル無いから、そういう情報は見たことないなあ・・・外道の代表だからねえ。」

と言いつつ、しばらくタマガシラ釣りを続けます。私の方には、手のひら大のマダイも来ました。

しばらくして、きむさんに強い当たりでウマヅラが上がってきました。

「ここにもウマヅラが来た。ウマヅラが来たら移動だね。」

ということで、再度ポイント移動です。

しかし、次のポイントでは何も食いません。やっと食ったと思ったら、またもウマヅラでした。

「駄目だねえ。」

「深場に行けそうだから行かない?」

「じゃあ、ここから近い深場に行こうか。底の様子も知りたいし。」

ということで、これまであまり釣ったことのない深場に入ることにしました。10:30です。




シロムツ入れ食い?

今日は風が無いので、ipilotを入れず、流しながら釣る事にしました。

最初に小さな当たりで、シロムツが釣れます。

きむさんの方には良いあたりが出たので期待したのですが、大型のシロムツ3匹でした。

「今日はシロムツの日だね。」

「でも今日のシロムツはサイズがいいね。」

「このシロムツなら価値が高いよね。今日はシロムツを徹底的に釣ろう。」

ということで、タマガシラ釣りの次はシロムツ釣りに興じることになりました。

どちらも外道の代表格ですが、シロムツは塩焼きにすると絶品ですし、干物にして保存も出来るので、沢山釣っても問題ありません。

二人でシロムツ釣りに徹します。

その後もシロムツが釣れ続けます。きむさんが大型のシロムツを好調に上げます。

私の方は、餌が大きいのと、アカムツ狙いで針数が少ないので、シロムツの数が伸びません。

たまに釣れてもギンメダイだったりします。

そこで、アカムツ用の3本針仕掛けを二段にして6本針にして投入しました。

これが当たって、良型のシロムツ4匹が上がってきました。

しかし、この頃から、電動リールの電池が不調で、止まり始めます。どうもプラグの接触が悪く、電池の充電が不十分だったようです。

この電動リール用の電池も、元々魚探用電池として3年以上使っているので、そろそろ寿命かもしれません。

ついに電動リールが動かなくなったので、エンジンのセル用バッテリーに繋いでみます。

すると、電動リールは好調に動くのですが、エンジンのセルが回りません。セル用バッテリーも充電不足のようです。

今日はi-pilotをほとんど使っていないので、そちらの電池はまだまだたっぷりありますが、折角の機会なので、123tomboyを購入して初めて、エンジンを手掛けしてみました。やってみると、予想よりずっと簡単にエンジンが掛かることが分かり、一安心です。

12:30を過ぎて、突然シロムツの食いが止まります。それまでは、ほぼ入れ食いと言っても良い感じだったのですが、群れが動いてしまったのでしょうか。魚探には、まだ群れがいるように見えるのですが・・・

この頃から、風も吹き始めたので、流しながら釣るのは難しくなりました。そこでi-pilotでポイントの上に止まって釣ってみますが・・・あまり釣れません。

「どうする?このまま最後までシロムツ釣りする? それともカサゴとか行ってみる?」

「確かにシロムツは十分に釣ったねえ。カサゴに行ってみようか。」

ということで、カサゴポイントに移動です。14:00です。




カサゴはお留守?

カサゴポイントに到着したものの、ますます風が強くなります。

ipilotで船を止めることは出来るのですが、潮流も強いようで、底が取れません。

しばらく試行錯誤を繰り返したり、オートパイロットでゆっくり動いたりしてみたのですが、当たりはありませんでした。

14:30にこのポイントを諦めます。

「最後にどこか寄って帰る?」

「イサキポイントはある?」

「それは帰り道には無いなあ。」

「じゃあ、イトヨリかな。」

「了解。」

ということで、朝には魚影の無かったイトヨリポイントまで戻ってみることにしました。




イトヨリは居ないけど

14:45分にポイントに到着します。風が収まってきたので、流しながら釣る事にします。

私はまず、カサゴ狙いの仕掛けをそのまま下ろします。イワシ一匹掛けの餌が付いたままだったので、マゴチでも狙おうとの目論見です。

それからおもむろにオキアミ仕掛けを準備しますが・・魚探に魚影は出ませんし、何も釣れません。

「餌が残ってくるねえ。」

「トラギスも釣れないねえ。」

トラギスが釣れれば、トラギスの泳がせも面白いなとは思ったのですが、釣れないものはどうしようもないですね。

ところが、しばらくして、イワシ一匹掛けの仕掛けに当たりが出ます。

上がってきたのは、イネゴチでした。

狙い通り、マゴチ類が釣れたので、ちょっと嬉しいですね。

しかし、その後はイワシ餌にもオキアミ餌にも何も来ず、15:30に納竿としました。

港に戻ってみると、もう一隻船が戻っていました。朝は見かけなかったので、我々の出た後に来たのでしょう。キス釣りメインの浅場狙いのようですが、キスを泳がせてヒラメも釣っていました。

やはりヒラメも結構いるようですね。




今日の釣果

ということで、今日の私の釣果は、シロムツ8匹位、ウマヅラ3匹(リリース)、タマガシラ4~5匹、イネゴチ1匹、マダイ1匹、アカササノハベラ1匹(リリース)、ギンメダイ1匹(リリース)でした。

私の釣ったウマヅラはオスだったのでリリースしましたが、きむさんの釣ったメスのウマヅラを一匹頂きました。

自宅に戻り、とりあえず全種の刺身を作ってみることにしました。

左から、ウマヅラ、シロムツ、マダイ、イネゴチ、タマガシラの刺身です。ウマヅラの刺身は怠慢して厚切りにしたら、歯ごたえがありすぎて駄目でした。イネゴチは硬い部分と柔らかい部分があり、面白い食感でした。シロムツの刺身も普通に美味しいですね。どれもそれなりに美味しく頂けました。家内は真鯛が一番美味しいと言ってましたが・・・

翌日はシロムツの塩焼きを楽しみました。これは期待通りの美味しさで、家内も美味しいと喜んでいました。

初日のお刺身は、とても家内と二人では食べきれなかったので、翌々日に煮つけになって出てきました。煮つけると、どれもあまり変わらない味になりますね(笑)

さて、外房が海水浴シーズンに入ってしまったので、来週以降は出す場所が限定されます。どこで何を釣ろうかなあ・・・・




Follow me!

館山湾でシロムツ三昧” に対して 10 件のコメントがあります

  1. あひ より:

    おはようございます~♪

    ウマヅラはどこにでもいますね!
    でも私はあまり釣ったことはありません。
    ポイントの違いですかね。
    カワハギには負けますが、美味しい白身なので我が家では人気です。

    外が夏休みなので、またホームで楽しみたいと思います。

  2. Gaku より:

    あひさん、コメントありがとうございます。
    外房の釣果見てきましたよ。すごいですね~~、我々は天気予報の波高を見て即座に諦めました。二人とも酔い体質なんですよね。
    あの釣果を見ると、外房にも行きたくなりますが、なかなか機会がないので、ぜひあひさん、内房でも真鯛ガンガン釣って、内房で十分感をお願いします。我々には無理なので(笑)
    ウマヅラは確かに美味しいのですが、さすがにもう食べ飽きました。そろそろ狙うポイント変えないとだめですね。
    また内房でお会いした際はよろしくお願いします。

  3. ステキチ より:

    こんにちわ~

    シロムツは美味しい魚なんですね。小さいのでいつもポイしてました。
    干物もいいんですね。φ(..)メモメモ
    夏は館山で深海メインで行く予定です。ガソリン高いので回数減りますけど!

  4. Gaku より:

    ステキチさん、コメントありがとうございます。シロムツ、美味しいですよ~~塩焼きも干物も絶品です!! って、なんだか負け犬の遠吠えのように聞こえますねえ(笑)
    シロムツよりクロムツの方が旨いかも。クロムツよりアカムツの方が更に旨いかも。でも、シロムツでも十分満足なんです。何しろ私の一番好きな刺身はマイワシですし(笑)
    ということで、我々は今後も変わらず釣れる魚を釣って食うスタイルを続けます。内房参戦、お待ちしてますね!!

  5. 3.5馬力 より:

    ガクさんお疲れ様です。結局翌日土日は海況悪く出ませんでしたが今週にかけます。シロムツは煮魚が身がしっかりして食べやすく私は好きですねー。今週はバロンさんとタンデム予定。釣らせる船長の腕がいい!とならないよう頑張りたいところです。天気どーかなー。

  6. Gaku より:

    3.5馬力さん、コメントありがとうございます。今回は土曜集合の約束を裏切り、金曜に出てしまい、失礼しました~~
    シロムツ煮魚ですね。シロムツはどう食べても美味しい!! お刺身もまあまあでした。
    今週末はご一緒できるといいですね~~~~

  7. たーさん より:

    シロムツは美味しいですよね
    塩焼きは食べた事がないので今度チャレンジしてみます
    ウマヅラは個体によって臭いのがいるので私は持ち帰る際は直ぐに内臓とエラを取り除きます。どうしてもカワハギと比べられてしまうので可哀想ですね
    美味しい魚ですけどね

  8. sai より:

    釣行お疲れ様でした。
    館山に行かれましたか、外房ならお会いできたんですけどね・・
    シロむつの干物なんて美味しそうですね、深場の釣りはあまり経験が無いんで今度やってみます。
    これからの時期暑さとの闘いになりそうですが、海は比較的穏やかになって来るんで遠征しませんか?
    根魚の開拓しましょう。

  9. Gaku より:

    たーさん、コメントありがとうございます。ウマヅラの内臓、確かに臭いですよね。でも現場で取ってしまうと、肝が持ち帰れないので、私の場合自宅ではらわた出してます。
    今の時期は肝が小さくて食べられないので、確かに海上で取ってしまうのも一案ですね。
    肝の味はカワハギにはどうしても敵いませんが、身は結構いい勝負では?と思ってます(笑)

  10. Gaku より:

    saiさん、コメントありがとうございます。遠征根魚開拓いいですねえ。洲崎沖のカサゴ根辺りには行ってみたいと思っているのですが。
    ただ、saiさんのスピードについていくのは無理かも(笑)我々はジャンプしないようにゆっくり行きますね~~~
    夏は暑いけど、釣れれば大丈夫! 行きましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください