赤・黒で何とか満足

一年ぶりの二週連続釣行ですが、やはり今週も苦労しました。先週よりは風がある分、少し過ごしやすかったのですが、貧果は変わらずです。それでも、きむさんは赤っぽい、私は黒っぽい釣果があり、先週よりは満足の釣行となりました。

二週連続は一年ぶり

今週末も良い釣り日和になりそうです。きむさんと出航を決めます。しかし、狙いは決まりません。先週の貧果ダメージが後を引いており、どのポイントにも期待が持てません。

「二週間連続は久々だねえ。」
「そうだね。一年ぶりじゃない?」
「昔はほぼ毎週行ってたのにねえ。雨でも行ってたよね。」
「まあ、陸からなら風もあまり問題にならないしね。」
「ところで今日は何狙う?」
「今日はイサキ釣り場の流れが緩そうだから、そこは行くとして、あとは深場かなあ。」
「超深場竿は持ってこなかったし、浅目の深場をめぐりながらイサキ釣り場に行こうか。」
「そうだね。僕も超深場仕掛けは置いてきたよ。」

ということで、先週のダメージから、イマイチ狙いが絞りきれないままの出撃になりました。

現地にはトレーラーが4台。我々が5台目です。いつも通り準備をして、いつも通り8:30頃出航です。

今回は、3.5馬力さんのビデオを見て、ちょっと動画を撮ってみたくなったので、私も運転席にアクションカメラを設置してみました。

海は平和ないい感じです。

「どこに行く?」
「困ったねえ。」
「近くのアカムツポイントから順番に深場辿りつつイサキ釣り場に行こうか。」
「そうだね。そうしよう。」

一つ目のポイントできむさん当たり!

8:45分にはポイントに到着です。早速きむさんは仕掛を投入です。

私のほうも仕掛を投入しようとしていると、i-pilotの不調に気が付きます。いつの間にかスポットロックが解除され、エレキが見つからないという表示がリモコンに表示されています。

しばらく触っていると直るのですが、また切れますます。おかげで、ポイントに止まることができず、どんどん流されます。

私のほうの仕掛けは少し巻き上げて放置状態です。きむさんの方も流れるので底が取れないようです。

ともかくもう一度ポイントに入りなおしますが、どうもi-pilotの不調は直りません。私の方はi-pilotの修理方法探しに、ネット調査です。

しかし、そんな中できむさんが釣ってくれました。アカムツです。結構よい型です。

きむさん、久々のアカムツです。一匹居るなら、ここを攻めようと、i-pilotの調子をなだめつつ一時間半ほどこの場を攻めましたが、結局他には何も釣れませんでした。シロムツも居ません。

「駄目だねえ。次の深場ポイント行く? イサキポイント行く? それともウマヅラポイントいく?」
「どこが近い?」
「順番からするとウマヅラポイントかな。」
「じゃ、まずそこに行こう。」

ということで、ポイント移動です。9:30です。

ウマヅラポイントは魚影なし

10分ほどでウマヅラポイントに到着です。しかし、魚影がありません。薄い魚影で、駄目そうです。

「駄目だねえ。どうする?」
「群れが薄そうだよね。フグじゃないかな。」
「どうせイサキポイントで仕掛け出すんだから、ここでも出してみたら?」
「じゃ、やってみるよ。」

ときむさんがイサキ仕掛を降ろして釣ってみてくれますが、何も食わないようです。

私の方は、深場仕掛をそのまま下ろして、i-pilotチェックの続きです。Bluetoothの接続がすぐ切れるのです。リモコンの電池切れかもしれません。とはいえ、少しずつ調子がよくなってきました。何とか今日は使えそうです。

しかし、魚は居ません。二週連続、このポイントは駄目でした。

「駄目だね。諦めてイサキポイント行こうか。」
「そうだね。」

ということで、イサキポイントに移動開始です。11:00でした。

イサキの群れがいない

イサキポイントまでは15分ほどです。到着して、群れを探しますが、小さな群れしか居ません。イサキっぽい群れもあるのですが、群れが小さくて、上に止まるほどではないのです。

流れは先週よりは弱いのですが、潮の向きが先週とは全く違い、西から東に向かっての流れでした。上げ潮なので館山湾に海水が流れ込んでいるようです。

それでも、幾つかの群れを見つけて仕掛をおろしてみますが・・・釣れるのはアカササノハベラです。これは仕掛けが地に着いている証拠ですね。

きむさんの方もベラばかりのようです。

12時頃、やっと強い当たりがあったのですが・・・・残念ウマヅラでした。

先週の経験で、この場のウマヅラには良いサイズの肝があることが分かったし、雌なので刺身にしやすいのでキープです。今日初のキープです。

その後もベラ続きですが、やっと一匹イサキが釣れました。

とはいえ、リリースサイズですね。とりあえず生簀で生かしておきます。

なんとかもう少しと思ったのですが、次に釣れたのは、何故かエソのダブル。アカエソでしょうか。エソは同定が難しいですね。

なんだか色々釣れて生簀が水族館になってきたので、その後に釣れたアカササノハベラも入れてみました。でも、ウマヅラとササノハベラは元気無しです。

その後もまともな釣果はありません。根掛りで天秤ごとロスとしてしまうし、困ったものです。

「イサキが居ないねえ。どうする?」
「深場と浅場、どっちが近い?」
「そりゃ、深場だよ。深場を辿りながらイトヨリポイントに行く?」
「そうだね。それしか無さそうだね。」

ということで、イサキはギブアップです。

深場めぐり

12:40に一つ目の深場に入ります。流し釣りをしてみますが、当たりはありません。

13:15、二つ目の深場ポイントです。魚探には明確に魚影が出ています。上に居るのはシロムツです。下は何でしょう。

早速きむさんがシロムツを釣ってくれました。サイズもなかなかです。一番下には小さなユメカサゴも付いていました。

ただ、下に流れがあるようで、仕掛けが落ち着きません。きむさんの仕掛と絡みそうなので、私は一旦投入を待って、釣り直しです。

ここで、餌も古いサバ餌をやめて、昨日スーパーで買った新しいさば餌にしてみました。それが良かったのか、やっと当たりが出ます。

「何かあたった。大きなシロムツかな。」

と言いながら巻き上げます。アカムツの当たりではありませんが、重いので、何かは掛かっていそうです。

あと20mまで上がったところで、プチっという感触がして、軽くなりました。一匹外れたようです。それでもまだ残っていそうなので、慎重に上げます。

上がってきたのは、久々のクロムツでした。まあまあの良型です。

三本針仕掛けですが、一番上の針は完全にモトスに絡んでいました。ここに付いていた一匹があと少しのところで外れたのでしょう。ちょっと残念ですが、このサイズのクロムツが2匹釣れれば、おかずには十分です。やっとお土産ができました。

これで仕掛がぐちゃぐちゃになったので、ここは終わりにして、浅場に向かうことにしました。14:00です。

浅場は当たりが多い

浅場到着は14:20分。いつも通り、ここは流し釣りです。

仕掛を入れると、割とすぐ当たりがあります。何かな~~と巻き上げていると、走り始めます。サバです。

上がってきたのはマサバ?と思ったのですが、〆た後におなかに模様が浮き出てきました。ゴマサバでした。夏のマサバはパサパサですが、ゴマサバなら夏も味があまり落ちないので食べられそうです。

きむさんの方にも当たりがあり、大きなホウボウを釣り上げます。

私のほうは、2匹目のサバは雑な引き上げで逃げられたので、三匹目はタモで捕りました。ビデオカメラにやり取りがばっちり写っていましたが、やはりカメラの位置が悪いですね。ビデオを撮るならもう一工夫必要そうです。

結局これで今日の釣りは終わりとなりました。14:55納竿です。エソやイサキをリリースしながら港に戻ります。

スロープのところで、通りががりの人から、「ブログ読みましたよ。」と声をかけて頂きました。嬉しいですね。

港に戻るとJBB280さんとぐっちゃんさんがもう一隻のNEO(soraさんの船でしょうか)と一緒にNEOを三隻並べていました。NEO軍団です。皆さん外房が出れないので、やむなく内房に来ているようです。

帰りの高速で驚きの事実が発覚します。買ってまだ二週間の時計がありません。外れて落ちたようです。ま、3980円ですけど(笑)

この製品です

いつ外れたのか、全く気が付きませんでしたが、納竿まではあったので、スロープでの船の上げか掃除の時に外れたようです。折角、毎日一万歩を継続していたのに残念・・・と、即日追加注文をします。で翌日、車の荷物の下から無事発見されました。もう注文しちゃったのに・・・

今日の釣果

今日も貧果でしたが、きむさんはアカムツに、私はクロムツに救われました。私の釣果は、クロムツ2匹、ゴマサバ2匹、ウマヅラ1匹、アカエソ2匹(リリース)、アカササノハベラ3匹(リリース)、イサキ1匹(リリース)でした。きむさんは、アカムツ、シロムツ、ホウボウ、ユメカサゴという赤っぽい釣果でしたが、私の持ち帰りは黒っぽいですね(笑)。

ちなみに今日の私の釣果は黒いはずなのに、持ち帰ってみるとクーラーの中に赤い魚(ユメカサゴ)が一匹残っていました。きむさんが回収し忘れたようです。クロムツと一緒に煮付けにしましょう。

ということで、まず初日はクロムツとウマヅラのお刺身です。ウマヅラは肝も十分で定番の美味しさですが、今回の感動はクロムツでした。驚きの脂の乗りで、すごく美味しいお刺身になりました。これは煮付けも楽しみです。

サバは一匹は次回の餌にキープしましたが、もう一匹はしめさばにすることにしました。その予定でサバは釣り上げ直後に内臓を完全に取ってあるので、アニサキスも安心です。砂糖で〆、塩で〆、酢+味醂で最後に〆てしめ鯖の完成です。このしめ鯖も、脂の乗りがよく、抜群に美味しいしめ鯖になりました。

そして、残りは煮付けです。クロムツといえば、やはり煮つけを食べたいですよね。これもとっても美味しくて大満足でした。煮汁にもタップリ脂が出ています。

今回は釣果は少なかったものの、食卓的には満足の釣行でした。

さて、次はいつになるかな。台風がやってきますね。米国に注文した2台目の魚探も届くし、次回は魚探設置記事になりそうです。

Follow me!

赤・黒で何とか満足” に対して 2 件のコメントがあります

  1. JBB280 より:

    お疲れさまでした。
    やはり暑さ半端無かったデスね。
    電子装備凄すぎでそのうちソナーもくっつけてマグロも釣っちゃうのでは?(笑)
    また教えてくださいな〜。

  2. Gaku より:

    SBB280さん、コメントありがとうございました。お返事が遅くなり失礼しました。
    電子装備が充実しても、今のところ、結局釣れるかどうかはその日の運ですねえ。
    漁師への道は遠いなあ・・・次回は海上でお会いしたいですね。
    ではでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください