カワハギ調査失敗

先々週の娘との釣りでカワハギが釣れなかったのは残念でした。今週末は家内の誕生日で娘も帰ってくるというので、お土産にカワハギを持たせたいと、再度カワハギ釣りに行ってみることにしましたが・・・・釣れませんでした。

平日釣行実験

今回の釣りは目的が3つあります。一つはカワハギを確保することですが、二つ目は、同乗者がいない時でも一人で出航できる手段を確立すること、三つ目はテレワーク環境を海の上でも実現できるかどうか確かめることです。

ということで、金曜日にゆっくり出撃することにしました。いつもより一時間遅いのですが、港では定置網の獲物が上がったところのようで、魚の分類が行われていました。色々な魚が入ってて、面白いですね。

さすがに金曜の平日だけあって、スロープ利用の申込者は3人だけ。で、天候がいまいちということもあり、実際に来たのは私だけでした。まさに一人釣行の実験には最適な環境ですね。

今回考案したのは、船の係留方法です。皆さんは船を下ろすとエンジンを掛けて前方のヨットの横まで進み、そこに繋いでいますが、その方法だとトレーラーが結構長い間海水中に漬かっていることになるので、いまいち気持ちが悪いのです。

そこで、トレーラーを水中に突入させる前に、前方の係留場所までロープを引っぱって結んでおき、それからトレーラーを下げて船を下ろし、トレーラーを海中から出した後に係留するという手順をとることにしました。

こうして無事、船が係留できました。これも、スロープ側に係留ロープが結べるアンカーを打って下さった方のおかげです。

残るは海上テレワーク実験です。

カワハギ釣りへ

出航は9:35でした。10:00から会合が始まるので、それまでに釣りの態勢を整える必要があります。今回は実験なので、仕事に差し障るようなテレワークは出来ないので、完全にボランティアで参加している会合に、海上から参加してみることにしました。

港を出ると、いい凪に見えます。

今回は半島下のカワハギ釣り場を探ってみます。情報がないので、魚探を見ながら、底に変化があるところを見つけ、釣ってみることにしました。

しかし、1匹目はササノハベラです。

ここの時点で会合の始まる時間になったので、スマホでzoomを立ち上げ、会合に参加します。無事に参加できました。とりあえずは画像も音声もオフにして、話を聞くモードです。

会合が始まったとほぼ同時に、竿が持っていかれそうになります。慌てて巻き上げてみると、待望のカワハギですが・・・・小型です。前回の娘が釣ったカワハギほどチビではありませんが、食べるのはちょっとかわいそうなサイズなので、リリースすることにしました。会合中なので、写真を撮り忘れました。

その後は何も釣れません。会合にちょっと参加して、説明を済ませた後、海上をゆっくり移動して、ポイントを探します。

10:24に第二ポイントに入りましたが、ここでもあたりはありません。キタマクラだけが釣れました。

南側は波が高い

11時を過ぎたので、ポイントを大きく移動し、島沖の定置網周辺に行ってみることにしました。ここまで来る間も電波状態に問題はなく、館山湾であれば海上でテレワークも可能と分かりました。

しかし、今日は南側に行くと、どんどん波が高くなります。これまで半島陰にいたので波が高いことに気が付きませんでしたが、今日は結構北風と北からの波が高く、釣りにくい日でした。

ここでの釣果はキタマクラだけです。

11:30に無事会合が終わったので、テレワークを終了し、釣りに集中します。

タイヤ漁礁に行ってみることにしました。

タイヤ漁礁では小さな当たりがあり、オキゴンベが釣れました。しかし、これだけです。

魚探の魚影を見ても、カワハギがいる感じではないので、ここも諦めることにしました。

どうもカワハギがみつかりません。

ウマヅラポイントでイサキ

海が荒れるので、釣っているのが嫌になってきました。娘にカワハギをお土産で持たせるのは無理そうなので、ウマヅラでも釣って帰ろうと、ウマヅラポイントに向かうことにしました。

12:30にウマヅラポイントに到着です。仕掛けはウマヅラ狙いなので、吹き流しは使わず、胴付きにしますが、エサはアサリではなくオキアミにします。

13:00

仕掛けを下ろすと・・・何かが当たりました。結構いい引きなので、ウマヅラを期待したのですが・・・・上がってきたのはイサキでした。

魚探には濃い群れが出ています。これがすべてイサキのようです。

次も下ろすとすぐに掛かります。やはりイサキです。イサキを釣りたいときはなかなか釣れないのに、今日はイサキが入れ食いです。

何とかカワハギが釣れないかと、イサキの群れの下を狙ってみたのですが、そこでは当たりが出ません。

3匹目もイサキが釣れてきたので、ここでウマヅラを釣るのは無理と諦めることにしました。

折角ウマヅラポイントまで来たのですから、ウマヅラが欲しかったのですが、残念です。

まあ、これで持ち帰るお土産もできたので、ゆっくり港の方に戻ることにしました。南側の釣り場はどこも波が高くて、釣っているのが嫌になったのです。

半島裏に戻る。

結局最初に入った、北側の半島裏に戻ることにしました。13:30です。

今回は島の近くで釣ってみますが、やはりカワハギは釣れません。

こんな中で、初物が釣れました。

釣ったその場では魚名が分かりませんでしたが、ネンブツダイやクロホシイシモチの仲間っぽいですよね。

クロイシモチ 13:49

自宅で図鑑で調べたところ、「クロイシモチ」であることが分かりました。

その後は、トラギスやアカエソが釣れるだけでしたので、14:33に納竿としました。

14:02

本日の釣果

今日の釣果は、イサキ3匹で、以下はリリースです。(キタマクラ3、カワハギ1、トラギス1、オキゴンベ1、アカエソ1、ホシササノハベラ1、クロイシモチ1)

カワハギの代わりにイサキが娘のお土産になり、娘の自宅で刺身と塩焼きになったようです。

今回はカワハギが見つかりませんでした。まだ海水温が高いので、浅場に散っているのでしょうか。外道の活性も高いですしね。

次回はぜひカワハギの良いポイントを見つけてみたいものです。

Follow me!

カワハギ調査失敗” に対して 2 件のコメントがあります

  1. Fuku より:

    Gakuさん
     カワハギは残念でしたね。予想の通りで、浅場に散っています。
     実はこの前の日曜に出漁しまして(ゴトウさんとも海上で再会しました)、5時間の短期決戦でしたが、コウ(スミ)イカ3杯とカワハギ2枚を捕獲しました。カワハギの肝をトッピングした刺身は何度食べても絶品ですよね~!
     ご一緒させて頂く予定の今週金曜は、またしても海況予報が悪いですねぇ・・・。なかなかご縁がないようで、残念です(^^;

  2. Gaku より:

    Fukuさん、コメントありがとうございます。カワハギ確保、羨ましいです。まだ外道が多くて、なかなかカワハギにたどり着けない感じなので、12月に入ったら本格的にカワハギ狙いをしようかと思っています。12月にはご一緒できるといいですね。楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください