久々の釣りは荒天で消化不良
この釣行記は2022年10月のものです。掲載が遅れていたものをアップしました。
三か月ぶりの釣りです。天気予報はまあまあだったのに、結果的には強風・高波で早期撤退を余儀なくされました。でも、短時間ながらイサキの入れ食いもあり、久々の釣りをちょっとだけ楽しむことができました。
久々に出れそう
7月上旬にアジ釣りに出て以降、今年の夏から秋は風の強い日が多く、全く釣りに出れませんでした。週末に仕事がない週は毎週釣りに行く予定を立てていたのですが、週末ごとに強風の日が続き、断念が続きます。
8月後半以降は、毎週末台風です。週末しか釣りに出れないサラリーマン釣師には、釣りの機会がありません。困ったものです。
この間に、トレーラー車検を済ませました。本当は車検がすんだらtomboyの譲渡を検討する予定だったのですが、前回の釣行記に書いたように、YF21を置いているマリーナが閉鎖することになり、YF21を維持することが難しくなる可能性も出てきたので、まずは移動先のマリーナ探しを先行させることにしました。
さらに娘のあゆみに娘が生まれ、孫ができてしまいました。で、娘の釣行はしばらくなさそうなので、トイレ付きのYF21を買った価値が無くなってしまいました。困ったものです。
ということで、色々問題を抱えつつ、10月も毎週強風です。
10月末、やっと出れそうな天候の日がやってきました。風の予報が予報者によって異なっているので、信頼できない状況ですが、波も高くなさそうなので、出撃できそうです。
「きむです。今週は行けそう? 金曜日もOKです」
「Gakuです。金曜は行けそう。土曜は北側なら行けそう」
「じゃあ金曜に行く?」
「そだね。その方向かな。日曜の様子も見たいけど」
で、木曜日
「行けそうかな?」
「2つの風予報が一致してないけど、大丈夫だと思う。館山トムボーイかな。動くといいけど(笑)」
「了解です。久々だから館山が良いね。サバはまだある?コマセは持っていきます。」
「了解。サバあったはず。古いけど(笑)」
ということで、出撃決定です。3か月ぶりの出撃で、準備の仕方も忘れています。バッテリーの充電をして、忘れ物のチェックです。
当日はいつも通り出発、いつも通り到着です。今日のスロープ予約は我々だけでした。
3か月ぶりのエンジンは無事快調にスタート。第一関門を乗り越えました。8:00に出航です。
予想外の高波
湾内は平和な海だったので、快適な釣り日和になると思ったのですが・・・・

堤防から外に出てみると、それなりの波があります。危険なほどではありませんが、快適に釣りをするのは辛いかなという感じの波です。

それでも20分ほど走って、まずはカサゴポイントに入ってみますが、高波で時折波しぶきを浴びる感じなので、つっていて快適ではありません。早々に敗退して、湾奥にある旧カサゴポイントで釣ることにしました。8:30です。
久々の釣りなので、ipilotの稼働が不安でしたが、無事動きました。ほっとして釣りを開始したものの・・・・ポイントの調整をしようとしたところで問題に気づきます。なんと、ipilotのリモコンの電池切れで、画面が消えてしまいました。これは困りました。予想外の電池切れです。これでipilotのスポットロックができなくなてしまいました。やむなく流しながらの釣りになります。
で、掛かってきたのは・・・・

サバフグです。旧カサゴポイントのカサゴ復活は不安定ですね。
結局カサゴは釣れませんでした。
休憩後湾奥へ
ipilotが使えないのは不便極まりないので、波も荒いことだし、一旦休憩して上陸し、コンビニまで電池を買いに行くことにしました。9:15分、一旦帰港です。
コンビニで電池を買い、電池を組み込んだ後、再出港です。まだ波は荒いので、湾奥のイトヨリポイントに行くことにしました。10:10です。このポイントでイトヨリとサバを探しますが、何も来ません。
仕方ないので、少し沖に出て、バラ根近くのアマダイポイントに入りました。ここできむさんが小さいながらもアマダイを釣ってくれます。サバも釣れました。
私にも鯖が来たようで走り回ります。水面近くになって、鯖よりも走りが激しいことがわかりません。これはサバではなくソウダガツオのようです。上がってきたのは、やはりヒラソウダでした。
しかし、これ以上釣っても何もきそうもないので、このポイントも諦めることになりました。
ウマヅラポイントまで出撃
11:30分、少し波も収まってきたので、ウマヅラポイントまでイサキを探しに行きます。ポイント到着後。ゆっくり動いて群れを見つけます。すると群れがいました。早速きむさんに釣ってもらいます。
きむさんがすぐに釣ってくれました。イサキです。私も参入します。すぐにイサキが釣れます。まあまあのサイズです。

この語少しの間だけ入れ食いになりますが、すぐに群れがいなくなってしまいます。波も高く、釣りにくいので、このポイントをあきらめ、湾奥に戻ります。12:20です。
13:00~13:30の間イトヨリ探しをしますが、何もいません。波も収まらないので、あきらめて納竿としました。
今日の釣果
今日の私の釣果は、イサキ3匹、ヒラソウダ1匹、サバフグ一匹(リリース)でした。きむさんはサバ、カサゴ、アマダイ、イサキ四匹でした。
波が高く不完全燃焼の釣りになりましたが、まあ釣りに出ることができたので、よしとしましょう。
釣果はいつも通り刺身と塩焼きになりました。

