貧果なのにお土産十分
夏の釣りに行ってきました。暑さは大丈夫だったのですが、魚がいなくて、貧果に苦しみました。定番の釣り場巡りでしたが、どの場所も魚の喰いは悪く、いまいちの釣果でしたが、天気のいい中でノートラブルの釣りを楽しめました。そして帰りがけに、嬉しい頂き物で、お土産も十分になりました。
夏の釣り
オリンピックには興味はありませんが、開会式向けの特別措置でできた四連休は釣りに行ける可能性が高まるのでうれしいですね。
梅雨が明けて、天気も安定してきたので、安心して釣りに行けます。問題は暑さですね。一応屋根を持ち込んで、あまりに暑いときは屋根の下で耐える計画としました。
いつも通りに出発しましたが、ホタルイカの餌を持ってくるのを忘れたのと、オキアミが不足気味に感じたので、釣り餌やさんでオキアミとホタルイカを買っていくことにしました。
出航はいつも通り8時ころです。今日はまずサバを探しにアジ釣り場に行ってみます。そこで30分ほど仕掛けを出してみましたが、結局何もかかりません。魚探の反応もないので、あきらめて深場に向かいます。
途中漁礁でハタがいないか探ってみましたが空振りでした。
深場も沈黙
今日は予報通り、天気は快適で微風があります。波はないので釣りは快適です。

「今日は何mに行く?」
「240m位?」
「結構深いね。」
「もう少し浅くしようか。」
「まあ、240mに行ってみよう。」
ということで、今日は深いところを攻めることにしました。
深場到着は9時過ぎです。早速釣り開始ですが・・・・何も釣れません。
いつもならシロムツの群れが魚探に映るのですが、それもありません。しばらくして、小型のシロムツが1匹だけ釣れましたが、後が続きません。きむさんの方も小型のシロムツ1匹だけです。
10時過ぎにやっと当たりが出ましたが、これもシロムツでした。良いサイズと普通サイズの2匹です。

その後きむさんによい当たりがあったようですが、上がってきたのは残念ながらサメ。どうも深場はいまいちということで、移動決定です。
イサキは居たが小型
10:40にウマヅラポイントへ移動です。
魚探で群れを発見し、早速竿を入れてみますが・・・きむさんの竿にかかったのは小型のイサキです。
私の竿にも小型のイサキ。これはリリースです。

その後もきむさんはイサキを釣りますが、今日は小型ばかりです。
私の方は、底の方を狙ってみたところ、何かかかりました。
それなりにいい抵抗で上がってきたのは久々のカサゴでした。

きむさんにドラマ
11:50ころ、突然きむさんに何か大物が掛かります。ドラグを絞めても止まらないようで、糸がどんどん出ていきます。魚はまっすぐ沖に向かっています。

これまでに経験のない強さのようで、ワラサなどではなさそうです。何が釣れたのか分かりませんが、どんどん糸が引き出され、残りの糸が100mを切ってしまいました。
そこで、ボートを動かして魚を追いかけて走ってみることにします。魚は湾口に向かって西に泳いでいます。ボートで追いかけると時速5km~7km程度で泳いでいるようです。
近づきながらきむさんが糸を巻きますが、ある程度巻くと、また引き出される繰り返しです。
12:15分、ついに仕掛けを切られ、逃げられました。さて、何が釣れていたのか。マグロでも釣れていたのでしょうか・・・ま、イサキ用の3号仕掛けでは成す術もなく・・ですね。
結局またウマヅラポイントに戻り、新しい群れを探してみることにしました。
アジが釣れた
ウマヅラポイントに戻り、新しい群れを見つけ、仕掛けを下したところ、なんと、アジが釣れました。これは嬉しいですね。
きむさんにもアジが掛かります。
しかし、喰いはイマイチで、なかなか食いません。
時折小型のイサキも混ざります。
結局アジはきむさんも私も2匹ずつしか釣れず、13:30にこのポイントをあきらめ、いつも通りイトヨリポイントで一時間ほど流してみましたが、今日はイトヨリポイントは沈黙でした。14:20に納竿としました。
港に戻ってみると、2艘のボートが先着していました。
一艘はハンマーヘッドです。屋根付きで夏向きですね。

もう一艘はSplashさんの新艇です。Splashさん、TomboyからヤマハのBaySports 16 に乗り換えです。

Splashさんは大物狙いなので、やはりもっと沖に出たいようです。BaySports 16だとTomboyより航行範囲が広くできるようですね。
今日の釣果
ということで、今日の私の釣果は、シロムツ3匹、アジ2匹、イサキ3匹(1匹リリース)、カサゴ1匹でした。いつもに比べると貧果です。まあ、海に出られただけでもうれしいですよね。

で、船を洗っていたら、先にエンジン洗いだけ済ませて場所を譲ってくださったSplashさんが戻ってきました。

「あれ?どうしたんですか?」
「今日はFukuさんもゴムボートで出てるんですよ。で、Fukuさんが上がってきたら釣果を譲る約束をしたんだけど、待ってる間暇だから船をちゃんと洗おうかと思って。」
「へえ、Fukuさんも来てるんだ。ちなみに何が釣れたんですか?」
「ワラサですよ。3匹。」
「それはすごいですねえ。」
「あ、Gakuさんもいります?」
「え、Fukuさんに上げたら無くなるのでは?」
「私は食べないからいいですよ。」
「それは嬉しいです。きむさんと二人で分けますね。ありがとうございます。」
ということで、貧果だったお土産が、急に豪華になりました。Splashさん、ありがとうございました。
今日の料理
ということで、自宅に到着して、きむさんとワラサを分けます。
メインは当然ワラサなので、まず刺身です。
ワラサ、アジ(刺身とたたき)、イサキ(たたきのみ)シロムツ(刺身と焼霜造り)で美味しくいただきました。ワラサは脂が乗ってて絶品だったので、翌日のワラサ丼にもなりました。

塩焼きはシロムツとワラサの釜です

ということで、久々の釣行はSplashさんのおかげで釣果も満足の釣行となりました。