2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 Gaku 釣具研究 強風で出撃できず残念な週末 先週末は前日まで天気予報を監視しつつ出撃を模索しましたが、予報は徐々に悪くなり、風が6mを超える予報になったので、きむさんと相談して中止にしました。 義弟は前日から内房に泊まり込んで、出撃体制を整えていたのですが、やはり […]
2017年8月16日 / 最終更新日 : 2017年8月16日 Gaku ボート研究 123tomboyの艤装 その1 今年のお盆は天候がイマイチですね。でも、新艇の艤装をするにはちょうど良い気候です。海での初釣りに向けて艤装を進めます。 魚探 今回123tomboy用には、前に書いたように、LOWACEのElite 7 ti を設置する […]
2017年8月5日 / 最終更新日 : 2017年8月6日 Gaku ボート研究 新艇到着・進水式 ついに新艇123tomboyが到着しました。トレーラーの登録を行い、早速きむさんと二人で進水式をしてきました。 新艇到着 台風5号が南海上をうろうろして、釣りに行けませんが、注文していた新艇は、台風の荒れの中でも、無事に […]
2017年6月25日 / 最終更新日 : 2017年6月26日 Gaku ボート研究 123tomboyのオプション選択 その2 今週は土曜が仕事で日曜雨なので、釣りはお休みです。義弟とbaronさんは九十九里でイシモチ釣りを楽しんだようです。 ということで、今週は釣行記がないので、123tomboyの艤装選択の続きを書いておきます。 123tom […]
2017年6月3日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 Gaku ボート研究 123tomboyのオプション選択 その1 123tomboyを購入することに決めたので、次は様々な艤装オプションの選択です。まずはメインオプションを選択です。 エンジン エンジンは、25馬力、30馬力、40馬力の設定がありますが、釣り専用であれば40馬力は必要あ […]
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年5月27日 Gaku ボート研究 123tomboy試乗 先週末は仕事で釣行できませんでした。 仲間は館山湾に出航したようですが、深場はエチオピアだらけのようで、まともな深場釣りができなかったようです。それでも、イカを釣ったり、ウマヅラ釣ったりと、楽しんでいました。 私の方は今 […]
2017年5月7日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 Gaku ボート研究 海釣り用トレーラブルボート比較 今現在、日本で海用のトレーラブルボートを新艇で買うとすると、以下のようなボートが候補になるでしょう。これらは普通免許で運転できる総重量750kg以下のボートです。一部は軽トレーラーでも運べますが、安全性や安定性を考えると […]
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 Gaku ボート研究 マリーナの研究 新たにボートを購入する場合、選択肢の一つとして、マリーナに預けてしまうという方法があります。マリーナに預ければ出航や戻りは簡単ですし、そこまでの運転も楽です。しかし、問題は費用です。そこで、私の場合に可能性もありそうなマ […]
2014年7月20日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 Gaku ボート研究 ボート第3号の選定とバージョンアップ きむさんがボート釣りをできるようになったので、元々一人用に買った第二号のワンダーマグでは小さすぎることが明白になってきました。そこで、2014年に入り、二人用のボートを買う検討を開始しました。 第3号ボートの条件 第3号 […]
2014年3月22日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 Gaku ボート研究 小型船舶免許試験 船を2馬力超にバージョンアップするには、船舶操縦士の免許も必要です。冬で釣り物も少ない時期なので、船舶操縦士免許も取りに行くことにしました。 船舶免許取得方法検討 さて、ボート免許には、「1級小型船舶操縦士免許」「2級小 […]
2013年11月9日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 Gaku ボート研究 ボート第2号選定 ジュネーブ赴任から戻り、二艘目のボート購入計画を開始です。 第1号のFRPボート、ホープ社のCF-272PX2は、10回程度しか使われずに、お蔵入りとなりました。その原因を分析しつつ、二艘目を検討します。 今回の候補は2 […]
2009年3月21日 / 最終更新日 : 2017年6月26日 Gaku ボート研究 初代ボートの選択 私のボート経験は、2008年11月に、義弟のインフレータブルボートで海釣りをした時から始まりました。義弟はその一年ほど前にアキレスのインフレータブルボートを購入し、ボート釣りにハマっていました。 私は元々船に酔いやすいの […]